
本日はご注文いただいたMERIDAスクルトゥーラ4000のご紹介です。
クロスバイクからロードに乗り換えということでご指名で選んでいただいたのはおなじみスクルトゥーラ。CF2グレードのカーボンフレームにシマノR7000組というスキのないベストセラーモデルです。

在庫僅かとなった2019年モデルのバーレーンメリダのチームカラーをチョイス!ハイエンドモデルのたたずまいでありながら20万円を切るプライスはただただ驚異的です。
見慣れたチームカラーは金の差し色にフロントビューとリアビューで黒と赤コントラストが効いており、映えるカラーですね!


以前の年式ではブレーキが自社製だったりシマノのグレード外だったりしましたが現行はR7000のブレーキを採用しており文句なし!
オーナーの好みやポジション、使い方に大きく左右されるホイールとクランクのみグレードを抑えることでアップグレードのしやすさと価格の抑制を両立していますので初めての1台からなが~く付き合っていきやすいアッセンブルの完成車です。
カーボンフレームらしい振動吸収性とモデルチェンジを繰り返し練られたジオメトリ。ピュアロードの完成形ともいえるスクルトゥーラで新しいロードバイクライフを楽しんで下さいね!
そういえばつい先日バーレーンメリダ所属の新城選手によるスクルトゥーラとリアクトのバイクインプレッションも公開されましたね!
まだ未視聴の方は是非ご覧ください!トッププロからの目線でメリダの主力であるスクルトゥーラとリアクトの2車種の違いに加えてDISCブレーキロードとリムブレーキロードの違いも語ってくれています。
さらには来季のチームがバーレーン・マクラーレンとなる事も正式発表されました。2019年はサブスポンサーだったマクラーレンがメインスポンサーとなる事でオレンジ×ブルーのメリダが登場するかもしれませんね~


来季のワールドツアーが楽しみです!本日はここまで、ありがとうございました。
スポーツバイクメカニック 横山ヨーイチ