PINARELLO 新型DOGMA F M40Xが正式発表!&新WUPキャンペーン開始のおしらせ

今年も目前にせまった世界最大の自転車レース ツールドフランス!

今年も予習にツール公式ガイドが欠かせませんね!購入忘れはありませんか??

世界190か国で放送され35億人が観戦するこのレースはシーズン最大の目標として世界トップレベルの選手が歴史に名を残すべく挑戦し、栄光を目指す世界最大規模のビッグレースです。

皆が注目するそのレースにおいて自転車を供給する各ブランドも最高のプロモーション機会として毎年沢山の新製品がお披露目されます。

新型DOGMA F M40X登場!

そんな2024ツールを舞台にピナレロは自社の開発能力を注ぎ込んだトップモデル「DOGMA F」の新作を発表しました。

実はドーフィネなど前哨戦でもこっそり走っていたようですが、なかなか気づかれなかったのは一見すると現行品と見分けのつかないそのシルエットのせい。

すでに完成しきったように見える現行のDOGMA F をさらに1歩進化させるためにとった方針はINEOSチームのフィロソフィーであるマージナルゲインを追及すること。

昨年のツール期間中、INEOSチームからの膨大なデータ収集により実走行におけるCDA値(空力特性)の改善が最もエネルギーの損失を減らせるということで現行DOGMAからのさらなる空気抵抗の低減にフォーカスをし、新型DOGMA F M40Xは風で磨き上げられたDOGMAとなりました。

FADE LUXTER RED GOLD(オリンピックイヤー記念カラー)
EDGE LUXTER BLUE
EDGE CRYSTAL WHITE
CUT AURIK YELLOW
EDGE LUXTER VENICE

現行DOGMAからの変更点

加えて大きな変更となるのはピナレロと代々強固なパートナーシップをもつ東レの新素材「M40X」を配合した事。

出)https://www.cf-composites.toray/ja/t1100g_m40x.html

もちろんT1100Gは並行して使用されますがT1100GにくらべM40Xは壊れにくい高弾性タイプの第3世代プリプレグ。

超軽量バイクとして登場し注目を浴びているYONEXのカーボネックスSLDにも採用されていましたね。T1100Gが初めて採用されたDOGMA F8登場から10年、ついにDOGMAも新しい素材を採用してフレーム全体の重量、剛性を再設計することになりました。

素材の詳細は東レの製品紹介へどうぞ→https://www.cf-composites.toray/ja/t1100g_m40x.html

その他の変更点は以下の5点

①更なる空力の向上のためヘッドチューブ~ダウンチューブのスリム化

②凹凸を減らすためのスルーアクスル受け、リアブレーキボルト周辺の造形の変更

③軽量化と全面投影面積を減らすためのヘッドベアリングの小径化

④ヘッド変更にともなうフォークコラムの非真円化

ケーブルもヘッドの横を通る形から前面に移動しています。
形状もトレンドのフレア形状に変更

⑤シートポスト固定臼、ヤグラの小型軽量化

まとめ 価格や納期について

どれも本当に細かな積み重ね…DOGMAを組んだ人間にしかわからんだろうという些細な変化が積み重なっていますね。

ハンドルやヘッド周りはかたくなに今までレガシーな寸法を守ってきたピナレロにとって専用品となる思い切った設計変更。DOGMAだけは他のモデルと切り離して究極的にパフォーマンスを追求するという方向に舵をきったように思います。

ファースデリバリーはチームカラーを含めた6色展開で9月以降に、フルカラーオーダーのMYWAYシステムは現時点で未定だそうです。

チームカラーは、6月27日のツール・ド・フランス チームプレゼンテーションにて発表される予定です。

価格はフレームセット1,155,000円(税込)、新型の専用ハンドルTALON FAST193,600円(税込)とあわせて1,348,600円(税込)となります。

ジオメトリは以下の通り。フォークレイクが47に大きく変更になった以外はサイジングに係る数値の変更はほぼありません、ヘッド角に変更がないので設計時の想定タイヤサイズが太くなることによる補正をしたのではないかと想定されますが実際はどうなんでしょう?

なにはともあれINEOSとしてはピドコックの高速ダウンヒル、ベルナル復活劇など注目が集まります。ツールにおける新型DOGMAの活躍、楽しみですね!

新WUPキャンペーン開始!

また、新型のF発表に合わせて24年モデルの完成車販売プログラムであるWUP(ホイールアップグレードプログラム)の期間限定キャンペーンが開始されています。

WUPはピナレロバイクの性能を納車時からライダーのニーズにあわせて最適化させることのできるお得なパッケージ。ツールの終わる7月末までの期間限定で対象ホイールのアップチャージが50%offになるというキャンペーンがはじまりました!

本当はPINARELLOに乗りたいけれど正直なところ二の足を踏んでしまう価格となっているFシリーズおよびXシリーズ。ですが、このキャンペーンで他社と比較しても魅力あるプライスでさらに価値あるバイクになるWUP。

今回の対象完成車は以下の最新5モデル

・F7 Ultegra Di2 Racing800 完成車

・F5 105 Di2 Racing800 完成車

・F5 105 メカニカル Racing800 完成車

・X3 105 Di2 Racing800 完成車

・X1 105 メカニカル完成車 RS171 完成車

アップグレード可能なホイールは以下の11種類

・カンパニョーロ ZONDA DB / ホイール定価 ¥121,000- → ¥60,000でUPGRADE

・カンパニョーロ BORA WTO 33/45/60 DB / ホイール定価 ¥446,600- → ¥223,800でUPGRADE

・カンパニョーロ BORA ULTRA WTO 33/45/60 DB / ホイール定価 ¥610,500- → ¥305,000でUPGRADE

・フルクラム RACING 3 DB / ホイール定価 ¥134,200- → ¥67,000でUPGRADE

・フルクラム WIND 40 DB / ホイール定価 ¥218,900- → ¥110,000でUPGRADE

・フルクラム WIND 55 DB / ホイール定価 ¥222,200- → ¥110,000でUPGRADE

・フルクラム SPEED 55 DB / ホイール定価 ¥371,800- → ¥186,000でUPGRADE

そもそも自動車などは購入時からホイールやオプションが変更ができるのがあたりまえ。同じくらい高額なロードバイクでも同じように選択肢があってもよいのではないか、という意図で始まったこのプログラムはピナレロバイクを購入される3割以上の方が活用しています。

新車購入検討中の方はホイールと合わせてパーフェクトなかたちでご購入頂ける見逃せないチャンスです、是非ご利用ください。

本日はここまで、新型DOGMA F、WUPのご予約、ご依頼お待ちしております!

最後はDOGMA Fの開発ストーリーを日本語字幕付きでどうぞ🤙ピナレロのロードバイク開発にかける情熱がひしひしと伝わって来ます

スポーツバイクメカニック 横山ヨーイチ

名古屋市東区 スポーツバイク販売、修理専門店
CYKICKS
定休日:水曜、木曜
Tel:052-325-8295
yokoyama@cykicks.jp

STRAVA club : https://www.strava.com/clubs/CYKICKS
Facebook: https://m.facebook.com/CYKICKS
X: https://twitter.com/cykicksbicycle
YOUTUBE: https://www.youtube.com/channel/UCBFOVhCRCAlUULnOkaGWIGQ

お問い合わせやご相談はコチラからどうぞ!
Contact&Calendar | CYKICKS|名古屋の自転車屋サイキックス