今回は試験的に開催したCYKICKS主催のMTB基礎講座のご紹介です。
事の発端は「MTBを始めてみたいけど実際どんな感じなの??」というおひとりのお客様のご相談からスタートした企画。
自分も改めてMTBに関する知識と経験を深めるため、今回の講習会は外部より講師の方をお招きして、MTBの購入検討中の方にお声がけをさせていただいて開催いたしました。
ご協力いただいたのは東海地区で約10年にわたってスポーツバイクのスクール、コーチングを行っているEVOLVEのマッキー氏。

開催場所は岐阜県関市にある大杉トレイルにて。

大杉トレイルは2016年よりプロジェクトがスタートした管理トレイルで「Gifu MTB Trail Project(GMTP)」さんと地権者「大杉区」及び「有限会社ふる里農園美の関」が協定を結び、 GMTP さんが管理者として里山林整備事業(岐阜県補助金事業)実施後の管理運営をしていただいている初心者~中級者向けコースです。
詳しくはこちら→GMTP様

ということで走る前に自転車のまたがり方やペダルの踏み方のなどの基礎的なところからスタート。

実際のライディングも絡めつつハンドルの握り方や重心位置の話など、オフロード走行に必要な基礎をお勉強。

ちなみに試乗用のMTBとしてメリダジャパン様のご協力で21年モデルのエンデューロ向けMTB「ONE-FORTY400」をお借りすることができました!

ONE-FORTY400は前後140ミリストロークを持ち、タイヤサイズ27.5×2.4”と相まって安定感抜群!高性能が幸いして簡単にスピードが出てしまうのですが、初心者でも安心して遊ぶことができました。
講習会の中でも出たキーワードですが、MTBは高性能なものが確実に「楽で楽しい」につながる点もロードとはちょっと違うところですね。
そのほか口で言うのは簡単だけど、言われないと意識できないような些細なことばかり。順序だてて教えてもらった事をまとめて実践することで圧倒的に「楽しく」オフロードを走ることができるようになりました!
これでマウンテンバイキングの魅力にはまってしまいそうですね!
午前中で講習会は終わりましたが昼食後にもしっかりセルフで復習走行!

昼食はコースのすぐ隣にあるふるさと農園美の関「ちぼり」さまの日替わりランチをいただきました。


実は東海圏はアクセスしやすい管理されたオフロードコースが他の都市圏よりも圧倒的に多く、MTBを堂々と楽しむには絶好の立地なのです。各コースも特徴的で、レベルややりたいことに合わせた選択肢が多いのも魅力です。
CYKICKSではスポーツバイクの購入のご相談に対してこのような講習会も個別に開いていきますので、ご興味ありましたら是非お声がけくださいませ。次回以降のとりまとめや募集をさせていただきます。
本日はここまで、ありがとうございました。
スポーツバイクメカニック 横山ヨーイチ
名古屋市東区 スポーツバイク販売、修理専門店 CYKICKS 定休日:水曜、木曜 Tel:052-325-8295 yokoyama@cykicks.jp STRAVA club : https://www.strava.com/clubs/CYKICKS Facebook: https://m.facebook.com/CYKICKS X: https://twitter.com/cykicksbicycle YOUTUBE: https://www.youtube.com/channel/UCBFOVhCRCAlUULnOkaGWIGQ お問い合わせやご相談はコチラからどうぞ! Contact&Calendar | CYKICKS|名古屋の自転車屋サイキックス
[…] 具体的には先月募集させて頂いたようなサイクリングイベント参加の呼びかけ、スキルアップ講習会などのソフト面の提供です。 […]