本日はレバー交換のご依頼でお持ち込みいただいた車体。
レバーは旧型のDAで型番はST-R9000、R90シリーズの最初のロットだけ生産されたレバーで、すぐにマイナーチェンジしたのですがお持ち込みいただいたのはマイナーチェンジ後のST-R9001。

フレームも外装なのでささっと終わるかと思いきや、リアのブレーキアウター受けがぐらぐら・・
このままではいつ取れるか分からないので打ち直しをします。

下穴を整えて、新しいリベットと併せてアクリル系接着剤にて取付。



なおりました。
レバー交換がまさかの事態になりましたが、ある程度の年式の外装フレームを室内トレーナーなどで多用されているとアウター受けがリベットごともげたりする場合もありますので、ヘビーに乗られている方は今一度ご確認ください。
本日はここまで、ありがとうございました。
スポーツバイクメカニック 横山ヨーイチ
